2回目の帝王切開!経験者だからわかる後悔しないための術後アフターケアとは? ーその① 手術痕・傷跡編ー

第一子のカツオは経膣分娩。
第二子のワカメはトラブルがあり帝王切開での出産でした。
そして、次生まれてくる第三子も引き続き帝王切開での出産になります。

2回目となる今回の帝王切開での出産。
前回は、妊娠中のトラブルで緊急帝王切開になり、お医者様からの通達から決断までのわずか2日でいきなり出産、という運びになったので、何も調べる間も準備をする間もなく、予備知識ゼロで迎えた帝王切開での出産でした。
おなかを切る「手術」という経験すらゼロだった為、初めての事だらけ、知らない事だらけだったわけですが、今回は2回目という事で前回の失敗や教訓を活かし、後悔しない帝王切開をしてやる!と意気込んでおります。

これから初めて帝王切開される方には前回の私のように後悔してほしくないため、予備知識として私が知りうる「帝王切開なら準備しておいた方がいい事」をいくつか記しておこうと思います。

ad

準備のポイントは大きく3つ! 傷跡・頭痛・骨盤

帝王切開を経験した私が2回目に注意したいポイントで思いつくポイントは3つ。

手術の傷跡が綺麗になるかどうか
⑵ 手術後に頭痛が起きるかどうか
⑶ 帝王切開でも骨盤ベルトできるのか

今回は⑴の、手術の傷跡について、準備したい事を書いていこうと思います。

⑵ 手術後に頭痛が起きるかどうか の記事はこちら↓
2回目の帝王切開!経験者だからわかる後悔しないための術後アフターケアとは?
ーその② 麻酔による頭痛への備えー

⑶ 帝王切開でも骨盤ベルトできるのか の記事はこちら↓
2回目の帝王切開!経験者だからわかる後悔しないための術後アフターケアとは?
ーその③ 骨盤ベルトはできるのかー

帝王切開で一番気になる事No1!? の手術の傷跡

帝王切開になると決まったら、「あぁ、お腹に傷ができてしまうのか・・・」と傷の事が頭をチラっとよぎりませんでしたか?
私の場合、「そっかー傷ができるのかー」とは思ったものの、イメージしていたのは、白っぽくて薄い線のような傷
まさか、赤黒くって、もっこりとした厚みのある傷になるなんて、想像もしておりませんでした。
特別なケアをしなければ、このイメージしている「普通の傷」にさえならないなんて当時の私は知るよしもなく・・・もちろん傷跡について事前に調べる事すらしておりませんでした。
気が付いた時には、お腹にミミズのような傷跡が。。。(グロい!)  せっかくの幸せな体験をした思い出の傷のはずが、見る度にため息をつく悲しい傷となってしまったのです。慌てて形成外科に駆け込むも時すでに遅し。もうイメージしてた傷跡になる事はありませんでした。

今回、2度目の帝王切開を経験することになり、リベンジを果たすときがきたのです。
後悔しないため、悲しい傷跡にしないために調べた「傷跡をきれいに治す方法」。
経験談を含めて調べた事を書いていきたいと思います!

手術が終わったあとの傷跡の経過

無事出産したのもつかの間、お母さんはお腹の傷の痛みと戦いながらも赤ちゃんのために初乳を出したりと、お世話で必死になります。
お腹の傷は気になるものの、正直見るのも怖い怖い。
手術後の初めてのシャワーで確認して、思わずゾっとした人もいるのではないでしょうか。

傷跡はもちろん入院中に先生が確認して、きちんと塞がっているか、出血はないかなど確認してもらい、問題なければ約一週間程で退院となり、その後は、自宅ケアとなります。
病院にもよりますが、私がかかった病院は糸が自然に消えるタイプだったので、抜糸はありませんでした。
帝王切開での手術方法にもよりますが、通常の帝王切開で横に切るなら傷跡は5cm-10cmくらい
私のような緊急帝王切開で縦に切るタイプだと13cmくらいの傷になります。

縦に切る方法だと、皮膚が左右に引っ張られるため、傷跡が残りやすいようで、個人の体質にもよりますが、きちんとケアしないとケロイドのようになったりミミズ腫れのようになる肥厚性瘢痕という状態になってしまいます。
こうなると、なかなか元に戻らず、出産から4年経った今も、綺麗とは言い難い凸凹が残った状態になっています。
見るに耐え難く、気になって術後から1年半くらいたった頃に形成外科を受診して、ステロイドテープを貼る治療を受けたりしましたが、マシにはなったものの、綺麗になるという事はありませんでした

現在の私の帝王切開の傷跡です。お見苦しいので小さめで。

盛り上がりや赤みは当初よりは落ちついたものの、茶色で歪な後になってグロいです。。
今回の手術では同じ場所を切って、「なるべく綺麗に縫いますね」と先生が言ってくださいましたので期待しているのですが、どうなることやら。。

手術後3ヶ月が勝負! 傷跡を少しでも残さないようにするために

予備知識ゼロで迎えた手術だったので、傷跡が残った後に知ったのですが、傷というのはだいたい1ヶ月から3ヶ月の間に完全に治癒するらしいです。
なので、傷跡を残さないようにするには、最初の3ヶ月のケアが肝心だそうです。(知らなかったよ・・)

掻かない・刺激を与えない

傷跡ってかゆくなるんですよね。。帝王切開に限らず、傷跡あるあるだと思います。でも掻いたら跡が残ります。なので我慢。絶対我慢。なるべく刺激を与えないようにしましょう。
直接手で掻いたりするだけでなく、ズボンで擦れたりするのも刺激になるので、注意が必要です。

3ヶ月間はテープで皮膚を固定して、皮膚が動かないようにする

入院中は先生が傷跡を確認して、傷跡を固定するようなテープを傷口に貼ってくれていました。家に帰ったら、自分でテープを購入して張り替えてくださいとの事でしたが、どんなテープを買えばいいのかの説明も少なく、詳しい貼り方や期間も教えてはくれませんでした。
その時は、「わかりました」と返事をしてしまい、(早く帰りたくて、いつもやりがち・・・) 薬局に向かったものの、「手術後のテープ」みたいなわかりやすい商品はなく、適当なサージカルテープのようなものを購入して帰りました。

あとで調べたところ、傷跡は皮膚の摩擦や引っ張られるなどの刺激を受けると、傷口が広がり、治りにくくなったり傷跡が残りやすくなったりするらしい事を知りました。とくに、手術後の3ヶ月間は傷口が広がりやすい状態になっているため、皮膚が動かないようにしっかり固定することが大事なんだそう。
で、その固定に使うのには、肌への刺激が少ないマイクロポア テープというものが良いとのこと。


薬局には売ってなかったのでインターネットで購入しました。

これを短く切って、傷跡に貼って切り口を固定。3ヶ月つづけるべし。絶対途中でやめたらダメ!!
テープが刺激になると逆効果になってしまうかもなので、かぶれたりしないか注意は必要です。

ad
ニチバンのアトファインが帝王切開の傷跡に有効らしい

ニチバンからでている商品で、手術後の傷跡ケアテープ アトファインというものがある事と後から発見。
こちらが、とても評判がよく、綺麗に治った!という人がとても多いようなので、今回はこちらも準備。


テープに薬がついているというわけではないので、あくまでも固定用テープには変わりはないのですが、一週間付けっ放しでいいから交換の手間もなく、通気性がいいから痒くなる事も少ないそう。(もちろん体質によると思いますが。。。)
交換回数が少ないものの、値段がまぁまぁする商品なので、マイクロポア テープと並行して使って見るつもりです。

ケロイドや肥厚性瘢痕(ミミズ腫れのような状態)になったら

術後3ヶ月経っても、傷跡の状態がよくなかったら早めに形成外科を受診する事をお勧めします。
レーザー治療や、外用薬を使った方法、もう一度切開して再縫合する方法など、いろいろ方法があるので、お医者さんと相談して自分にあった方法で治療できればいいですね。赤ちゃんがいるとどうしても自分の事は後回しにしちゃいがちですが、時期を逃すと後々面倒な事になったり費用が余計にかかったりという事もあるかもしれませんので。。。

まとめ

帝王切開の傷跡は、「勲章」なんていう綺麗事な話ではなくて、女性としては、傷跡だって、なるべく綺麗に治る事に越した事はありません。
体質もあるので、絶対はありませんが、予備知識を前もって知っておくだけで対処も変わり、治り方もきっと変わってくると思います。赤ちゃんが生まれてきた大事な傷跡だからこそ、大切にケアしたいですよね。
赤ちゃんが生まれた後だと、忙しくって自分の事は後回しにしてしまいがちになるので、生まれる前に準備しておけば安心です。 無理せず続けられる、自分にあった方法でケアできればいいですね。
あの時、ああしていれば。。。と後悔しないように。。

私の傷跡も前回と今回でどう変わるか、経過もアップしていきたいと思いますので、よかったら参考にしてもらえればと思います♪