子供と過ごす休日!遠出できない時は思い切ってお庭でキャンプ!気軽なのに楽しめて意外とハマるかも?

連休に遠出できない日は、こどもと何して過ごすか、いつも頭を悩ませます。
何か楽しい事できないか。ただし自分も楽めるもの…がいつもの課題。

今回は3連休に夫が仕事をしたいと言われたので、子供とみっちり3連休を乗り切らなければなりませんでした。

3連休。

いつもなら、電車で1時間ほどの距離であれば、海や動物園、空港にいって飛行機をみるという過ごし方が多い。
電車が大好きな子供は電車に乗るという行為だけで65%くらい満足してくれる。
3連休であれば、1日おでかけ、1日家でのんびり、1日近所の公園、もしくは義理実家、みたいな感じになる。

ところが今回はコロナウイルスの事もあるので、そうはいかない。
電車やバスなどの公共交通機関でのお出かけはできれば避けたいところ。
そして私は車の運転ができない。

考えた結果、前々からやって見たいと思っていたお庭でキャンプに挑戦してみる事にしました!
これが意外と快適で、3連休も意外と暇する事なく過ごす事ができました。
お庭があるなら是非オススメしたい、庭キャンプの魅力ついてご紹介したいと思います。

ad

お庭でキャンプをするメリット

荷物を運ぶのも、片付けるのも楽々

これが最大のメリットだと思います。
キャンプって、するのは楽しいけど、行きの準備と帰りの片付けを考えるとそれだけで気が重くなります。

食材の下ごしらえや調味料の準備をしたり、
車サイズ的に積み込みも限られるので必要な道具の抜粋
子供の着替えやオムツ、おもちゃの準備・・・・などなど
いつもキャンプ前日は深夜まで準備して、翌日は車でウトウトという状態。

もっと気軽に、身軽に行きたいのだけど、そうなると無駄な出費も嵩むし、何より時間のロスに繋がったりするのです。

庭キャンプはこの、キャンプ前後のストレスが皆無!

なんでも家にあるので、準備の必要なし!
全部直接持ち込んじゃう。マヨネーズもチューブのまま。
いつもは持っていけないクションだって持ち込める。
片付けに掃除機だってつかえちゃう。

そう、ある意味グランピングの疑似体験ができちゃいますよ。

いつもの台所があるから下ごしらえも楽々!クーラーボックスも必要なし!

当たり前ですが、家ですので台所があります。
快適に下ごしらえが済み、お庭では仕上げだけ。
料理のストレスも皆無!
お湯だって電気ケトルで沸かしちゃう。
氷が溶ける心配もありません。

山岳テントを使えば設置も簡単。小さいテントが基地みたいで子供も大喜び!

今回設置したテントは山岳用の2人用テント。
NEMO(ニーモ)のタニ 2Pという軽量で設置が簡単なテントです。
子供が生まれて泊まりの山登りに行かなくなったので、たまに海に行く時に使っていたぐらいだったのですが、これがお庭にぴったりのサイズ感でした。
我が家のお庭はとにかく狭いので、本当に大丈夫かと思いましたが、子供2人が窮屈過ぎず、広過ぎず遊べるサイズ感でちょうどよかったです。

NIMO ニーモ タニ P

created by Rinker
ニーモイクイップメント(NEMO)

子供って机の下とか狭いところが大好きなので、適度な狭さがちょうどいいみたいです。
お気に入りのおもちゃを持ち込んで、お部屋のようにクッションもおいて。
いつものテントとは違う子供たちだけの小さな秘密基地。
2人でごにょごにょしたりして、とっても楽しそうでしたよ。

夏など寒くない季節なら、ワンタッチ型のテントでも十分楽しめそうです。

今回は3月でしかも風邪気味だったこともあり、中には銀マットとペンドルトンの毛布を敷いて、ブランケットもおいてしっかり防寒対策しました。
電気をひっぱてこれるなら、電気毛布や暖房も持ち込めますね。

しっかし…せまいな。うちの庭。

気候・気温を気にしなくてもいい

寒くなったら、暑くなったら、いつでもエアコンのあるお部屋へ避難。
夜眠れなかったら、ベッドで寝ればいい。
雨が振ったら、すぐに撤収できるし、すぐに中止できます。

ad

デメリットや注意点

周囲の目線が若干気になる

うちのお庭は、ブロック塀で囲まれていますが、ちょうど頭一個分くらい見えるんです。外を歩く人が。
たまに目が合って気まずい思いをします。タープなどで目隠しできればいいのですが、まだ思案中。。。
気にしなければいいのですが、人通りが結構あるとなかなか落ち着かないかもしれません。

近所迷惑にならないよう配慮が必要

田舎で一軒一軒の距離があればなんら問題なさそうですが、住宅街などお隣さんと隣接している場合は、声、音、煙に注意しなければなりません。
バーベキューの煙などは洗濯物に匂いがついたり、火事の心配もあるのでトラブルになりかねませんので、一声かけておいた方が安心ですね。

また、昼間はまだいいのですが、夜にテントで寝る場合は子供が騒ぐと流石にご近所迷惑ですので、しっかり言い聞かせてから、実行しても大丈夫か判断が必要かと思います。

お庭キャンプのススメ! メリットを生かした気楽な楽しみ方をご紹介

ご飯は何する? お庭でパッパと簡単ごはん

メインのお楽しみはやっぱり食事!
BBQをするのもいいけど、炭で火を起こすのは結構な労力が必要です。
時間もかかるし、後処理も面倒なので、今回は割り切ってガスコンロ(イワタニ カセットフーマーベラス Ⅱ)を使用しました。

カセットコンロに網を使って、普通に焼くだけ。
これにメスティンで焼き鳥缶詰を使っての飯盒と
インスタントの春雨スープを使ってボリュームプラス。

なんてミニマム・・・

だけど、外で作るってだけで楽しめちゃうから不思議。
こどもたちは、とにかくウィンナーがあれば満足なのですが^^;

焼きそば とか
パスタ とか
コーン缶でそのままコーンバターとか
なんならカップ麺でも

とにかく簡単なのでも十分楽しくて美味しいのです。

夜はお部屋で済まして、翌日の朝ごはんはお庭でパウルーを使ってホットサンドをしました。

ガスバーナーで楽々です。
コーヒーはお部屋でいれて、ウォールマグに。

これ、保温性はほとんどないけど、移動に便利なのでお気に入りです。

家からなんでも持ち込めるからといっても、食器はなるべく割れないものがオススメです。わざわざキャンプ道具からキャンプ用の食器類を出すのが面倒で、普段食卓で使っている陶器のマグやお皿を使っていたのですが、一瞬の隙にワカメ(2才)がマグを落として割ってしまいました。。
やはり、念のため子供の使うものはガラスや陶器は避けた方が良さそうです。

おやつ

こどもたちのお楽しみ。
今回はマシュマロを焼く事にしました。

幸せー!
ちょっと寒いから子供たちにはココアを入れて。(これは台所で)

ポップコーンとか
焼きバナナとか

目の前で焼くだけで、子供達の目線は釘付け
あつあつの出来立てを食べれるのも嬉しいですよね。

遊び

お庭で遊ぶと言っても、テントもはってるのでとにかく狭いので大したことはできないのですが、子供達は気の赴くまま、ラジコンしたり、小さな砂場で遊んだり。
テントに入ってごにょごにょしたりと忙しそうにしてました。

狭いがゆえ、見える範囲で遊んでくれるので、監督の私も気楽でよいです。

テン泊する?しない? 夜の過ごし方

せっかくだったので、キャンプらしく夜もテントで寝てみたかったのですが、
今回は子供達が風邪気味だったこともあり、テントでのお泊まりはなしにしました。
カツオは「テントで寝る〜!」と最後までお願いしてましたが、暖冬とはいえ3月だし、まだまだ夜は冷えると思い、今回は諦めてもらいました。

夜もテントで寝る場合は、子供達はとにかく騒ぐので、近所迷惑にならないよう注意が必要だと思います。

ad

お庭でキャンプする際の注意点

食器類はできれば割れないものを

とにかく、簡単に済ませたいからと、いつもの食器を持ち込むと、割っちゃうかもしれません(というか割った・・・)
そうなると、後片付けも面倒だし、何より凹みます。(というか凹んだ・・・)

ご近所迷惑にならないように配慮は必要

キャンプ場とは違い、お隣は日常生活を普段通り送っておられます。
夜に外で騒いだり、煙が流れたりする事がないよう、注意が必要です。

まとめ

庭キャンプとは、文明とアナログの融合キャンプである

気張らず、サボれるところはサボるのがポイント!
キャンプ風を目指すのではなく、あくまでも庭キャンプとして楽しむのがいいです。
文明の力を駆使して、楽する事は楽する。
電気も、ガスも使いまくってある意味リッチななんちゃってグランピング体験をしちゃいましょう。

子供達を楽しませたくて、大人はつい頑張りすぎちゃいますが、
子供達はちょっといつもと違うっていうだけで、ちゃんと楽しんでワクワクしてくれます。

庭キャンプ。

常設してもいいくらいハマりそうな予感・・・

庭キャンプの道具選びは使いやすさ重視で選ぶのが吉!

所詮家なので、とにかく片付けが楽で気軽に使えるものを使うのがいいと思います。

今回使った道具

カッテニ!セレクト

庭キャンプのためにあったらいいなと欲しくなった商品をセレクト

やっぱり炭をつかって焼きたい人はコンパクトな七輪がオススメ

炭を使いたいけど、煙が気になるなら無煙ロースター