妊娠中の管理入院生活、約2ヶ月間を綴ります|入院準備・持ち物編

思いがけない3人目の妊娠により、約2ヶ月間の管理入院を余儀なくされた私。
家族の協力もあって、なんとか妊娠28週から、入院生活が始まりました。
コロナ禍の入院ともあって、面会一切なしの孤独感がありますが、なにはともあれ入院してしまえば、赤ちゃんに何か起こってもすぐに対処してもらえるという安心感は何事にも変えられません。

準備する時間は結構あったはずなのに、入院前の一週間はとても慌ただしくて、結局バタバタの準備となってしまいました。忘れ物も結構してるし…

とはいえ人生初の2ヶ月入院となるので、せっかくの貴重な体験を記録に残しておこうと思います。
必要だったものや、入院生活のちょっとしたコツとか、気をつけたい事などなど、思いついた事をちょこちょこあげていけたらと思います。

ad

妊娠による長期管理入院の入院持ち物リスト

出産のための入院であれば長くても一週間で済むと思うのですが、切迫や双子ちゃんなどのハイリスク妊娠の場合だと長期入院となり、持ち物も少し変わってくるかと思います。
出産まで時間があるので、赤ちゃん関連の持ち物はひとまず家に置いておき、自分の身支度をいかに充実させるかが、長い入院生活を充実させるポイントになります。

必須の持ち物

  • パジャマ2着以上
  • フェイスタオル 数枚
  • 下着類
  • はおりもの
  • スリッパ(スリッポンタイプがおすすめ)
  • 入浴・洗面用具
  • 洗濯洗剤
  • コップ2つ(割れないもの・マグカップと蓋つきがあると便利)
  • ティッシュ1箱
  • 筆記用具
  • 印鑑
  • マスク
  • お薬手帳
  • イヤホン
  • ドライヤー
  • お金
  • 充電器

あると便利なもの・うれしいもの

モバイルWifi
仕事する場合や、暇つぶしには必須
延長コード・3口タップ
コンセントが少なかったり、遠くて使いにくい場合があるので、1〜1.5mくらいの延長コードがあると便利です。仕事をする場合はアダプタ類で場所をとるので、タップよりも4個口くらいの延長コードが便利です。
水筒
給湯室でお茶やお水を淹れられるのですが、コップで何回も汲みに行くのは面倒だし、夜中にちょっと飲みたくなった場合などの為に、まとめて補充できるような水筒があると便利です。水筒に直接はいれられないので、コップで何回かに分けて入れる感じです。
ペットボトルでもいいですが、衛生面や入れにくさを考えると広口タイプのボトルがおすすめ。
置き時計
携帯があるからいいような気がしますが、入院中はご飯の時間やシャワーの予約時間、検診の時間などなど、意外と時間を気にする事が多いので、パッとみて時間がわかる置き時計がある方が便利です。100均のものでも十分だと思いますよ。
私も置き時計もってなかったので、前から欲しかったこちらを購入。


約6cm角の手のひらサイズ!でも以外と音は大きいから目覚まし時計としてもちゃんと使えます。シンプルでおしゃれ。
置き鏡
個室の場合はいいですが、大部屋の場合、鏡も部屋に一箇所しかないので、ベット状で使える鏡があると便利です。手鏡よりも机に置けるタイプの鏡のほうがドライヤーの時などにも両手が使えていいですね。
日焼け止め
運良く窓際になった場合は要注意!窓からの日差しが以外ときついので、部屋の中でも日焼け止めした方が安心です。産前産後はシミが増えるので特に要注意!
体拭きシート
お風呂に入れない時などに、あると便利です。帝王切開の場合はお風呂は3日後になったりするので。エアコンが効いていても、ちょっとした時に汗ばんだりして匂いが気になる場合もあると便利。
爪切り・綿棒など
長期となると爪が伸びます。当たり前ですが。眉毛ものびるので、小さいハサミもあると便利だと思います。
S字フックやカラビナ
ビニール袋を引っ掛けたり、手提げを引っ掛けたり。
ハンガー
カーディガンやタオルを干すのにも使えます。
ビニール袋
ちょっとしたゴミや汚れ物を入れたり、なんやかんや使います。
エコバック
シャワー室に行く時に衣類をもっていったり、ちょっと荷物をまとめたい時にも。
耳栓
大部屋の場合、他の人の声や音が気になる場合に。
紅茶のティーバッグ・インスタントコーヒーなど
私が入院した病院にはお茶、ほうじ茶、水、お湯のみでした。自動販売機はありますが、長期となるとお金ももったいなし飽きるので、お好みのお茶や妊娠中であればノンカフェインのものを自分で用意して行った方がいいです。
お菓子・軽食
おやつが出ない病院だったり、夕食が18時だったりするので夜にお腹が空いた時用に。甘いのと辛いのバランスよく。暇なので、グミやガムなど口が寂しいときに食べるようなものがあるといい。
薄手のブランケット
エアコンは大部屋だと自分だけの判断で調整できないので、寒い時や逆に暑い時、布団がわりに使ったりできるので、嵩張らない薄手のブランケットがあると便利です。ガーゼタイプのものが薄くていいですよ。産後のおくるみにも使えます。
小物入れ
長期入院で荷物が増えると、どうしてもごちゃごちゃしがちになるので、爪切りや筆記用具、イヤホンなどちょっとした小物を入れるケースがあるとベッド周りがすっきりして快適になります。整理整頓してまとめておくことで、退院時の忘れ物もしにくくなりそうですね。
ad

モバイルWifiについて

モバイルWifiをレンタルする時、迷うのがデータ容量だと思います。
果たして2ヶ月の長期入院でいったいどれくらいネットを使うのだろうかと。
今回いろいろ迷って検討した結果、ソフトバンク機種の容量無制限でレンタルしたのですが、無制限といっても1日3GBもしくは月間90GBを超えると制限がかかるもので、ビデオ通話や動画、Kindleのダウンロードなど色々合わさって、入院3日目にしてすでに一度制限がかかりました
WiMAXの無制限機種でも3日間で10GBを超えると制限がかかるようで、実際完全に無制限のものは存在しないようです。

どれくらい使うかは個人差によりますが、私のように動画をみながら仕事したり、子供とのビデオ通話も気兼ねなく利用したい場合は無制限をお勧めします。
今回利用したのはWifiレンタルどっとこむです。
約2ヶ月間の利用、容量無制限機種のレンタルで11,180円(税込)でした。
ちなみに、比較検討したのはZEUS WiFi縛りなしWiFi
この2社は月額制で、初月は日割りになり、契約事務手数料3,300円がかかるのと、返却の送料などを含めるとWifiレンタルどっとこむより高かったため、今回は使えませんでした。容量のプランでいえば、縛りなしWiFiには10GB/3日のプランがあり、ZEUS WiFiには100GB(1日あたりのデータ制限なし)があるので、内容的には1日あたりのデータ制限なしのZEUS WiFiは使い勝手がいいなぁと思います。
ただ、月額制なので、月半ばで使わなくなる場合もったいない事になります。Wifiレンタルどっとこむだと1ヶ月以上は自動延長で1日料金が加算されていくだけになるので、退院日がきっちり決まっていない場合などはレンタル期間を短めに設定して、そこから延長していく方が無駄がなくていいかもしれません。

妊娠中の飲み物。カフェインレスやノンカフェインで本当に美味しいものってある??

普段はコーヒーを豆から淹れて飲んでいるので、そこそこコーヒーの味にはこだわりがある方なのですが、カフェインレスとなると味はやっぱり妥協は必要になってきます。変わらず美味しい!ってことはないんですよね。やっぱり。
今回入院という事もあり、手軽に淹れられるドリップ式のコーヒーパックとティーパックを2種類ずつ、口コミ評価がよかったものを選んで購入してみました。

国太楼 カフェインレスドリップコーヒー

美味しい!と評判が良かったので期待していたのですが、残念ながら好みには合わず。カフェインレスになると「コクがない」「薄い」というような感想がよく聞かれるのですが、こちらは確かに苦味やコクはあるのですが、後味が悪い。飲んだ後、口の中に残る感じがあまり好きじゃありませんでした。
苦味がある分、ミルクとは相性がいいので、朝食ででたパック牛乳を少し残して置いて、ミルクを足すと飲みやすくなりました。
しっかりと苦味があってコクがあるのが好きな人にはいいかもしれません。

AGF ブレンディ ドリップパック やすらぎのカフェインレス

こちらは打って変わって、薄めな印象。でもその分、すっきりしていてブラックでも飲みやすいです。
コクが欲しい人には物足りなさを感じるかと思いますが、コーヒー飲みたい欲求を満たすならこれでも十分かなという感じ。
可もなく不可ももなくという印象です。


ad

日東紅茶 カフェインレスTBオリジナルブレンド 20袋入 ティーバッグ

何度かリピート購入しています。香りはちょっと物足りないですが、しっかり濃くでるので気に入りました。アールグレイもちょっと人工的な香りですが美味しいです。気分を変えたい時にオススメ。

リプトン カフェインレスティー 60袋入 デカフェ・ノンカフェイン ティーバッグ

こちらもやはり香りは薄いですが、カフェインレスと思って飲めばこんなもんかなぁという感じ。日東紅茶とすごい差はありませんが、個人的には日東紅茶の方が好みかなというくらい。バリエーションでアップルティーやバニラルイボスティーなどもあるので色々試して見るのもおもしろいかも。

暇つぶしに持っていきたいもの

  • ノートPCやタブレット
  • 本・雑誌
  • 手芸道具などの趣味のもの
  • DVDプレーヤー
  • ストレッチ道具
  • 学習グッズ(文字や資格など)

長期入院なら、時間がたーっぷりあるので、より充実した入院生活を送るためのアイテムを考えてみましたので下の記事を参考に。
妊娠中の管理入院生活、約2ヶ月間を綴ります|持ち物パート2編ーより充実した入院生活を送るためのアイテムー

まとめ

というわけで、今回は持ち物について詳しく書いてみました。
私は、結構完璧!と思って準備していたのですが、シャワー時にタオルを忘れた事に気がつき唖然。小さい正方形のハンドタオルがあったので、次の旦那の物資供給(コロナ禍の為、週1回のみ)まではハンドタオル1枚で乗り切る事になりました。
病院内に売店があれば何とでもなるのですが、今回はコロナ禍でどこにもいけない、うろつけない状況だったので荷物の準備はかなり入念にすべきでした。
暇つぶし道具は、自分にしか用意しづらいものもあると思うので、後々でいっかーではなく、早めに準備しておく事をおすすめします。