あり?なし?実際どうなの??夫婦でフリーランスのデザイナー業を営む自宅で自営業の生活とその現実とは?

私たちは、夫婦揃って、制作業。
WEBを中心に、ロゴ、グラフィック、パンフレットなどのデザインをしています。
旦那はフリーランスを経てデザイン会社を設立。
私はその会社の役員、兼フリーランスのデザイナーとして活動しています。

会社といってもまだ社員は一人。
なので、お互いフリーランスの時ととくに変わりなく働いています。

お互いもともと制作会社で働いていて、独立。
そのあと結婚して夫婦となったので、「夫婦で独立」とか「夫婦で企業」という感じではありません。
どちらかというと、なりゆきに限りなく近い
少なくとも私は。

もともと制作会社にいた事もあり、その時の人脈で仕事には恵まれて、なんとか続ける事ができました。
旦那は「サラリーマンは頭打ち。自分でやれば稼ぎも時間も自分次第。」という考え方の人なので、厳しいながらも自分なりのやり方でなんとか法人化までこぎつけた感じ。
同業種ではあるものの、働き方のスタイルもスタンスも全然違う二人です。

結婚して約5年。
夫婦で自営生活も5年。

実際のところ、二人とも個人事業主ってどうなのか。
不安定じゃない?? とか
夫婦同じ仕事でずっと一緒にいるのはしんどいんじゃ・・・ とか
夫婦で開業や、脱サラを検討中の方へ参考になるかわかりませんが、
現時点で感じる「夫婦で自営業」のいいところ、悪いところをまとめて見たいと思います。

ad

夫婦で自営業のメリット・デメリットとは

メリット・いいところ

仕事を調整して家族の時間を作れる

お互い自営業だとどちらかの休みに合わせるという感じではなく、お互い調整してスケジュールを開けます。どうしても仕事が終わらない場合は、どこでもパソコンを持参
旅行の合間に、キャンプの合間にカタカタ。。。なんて事もよくあります。

こどもが急遽入院になった時も、お互い仕事を調整して、病院にパソコンも持ち込んでなんとか乗り切りました。
↓↓↓
こども(2才)が肺炎で緊急入院。そのとき親はどうする?用意は?生活は?仕事は? パニックにならない為に知っておきたい付き添い入院のあれこれ。2020年

子供の突然の休校や発熱にも、誰にも迷惑をかけずに対応できる

保育園からの突然の呼び出しや、発熱や病気によるお休み台風などによる休校などにより仕事の早退や休みをお願いせざるおえないワーキングママの子育てあるあるです。
自営業(在宅ワーク)なら誰にも謝らずに済みます。
自分次第で全部夜に巻き返し! もしくは子供を看病しながら寝ている隙とかに仕事します。
もちろん負荷は普段よりかかりますが、誰かに迷惑をかけたり、人に何か頼む事のストレスに比べたらどうって事ありません。

また、災害時にも子供のもとへすぐに駆けつけれるというのも大きなメリットであると思います。

仕事の相談ができる。グチも通じるから分かり合える

「このデザインどう思う?」とか「クライアントからこんな相談があって・・・」とか、同業ならではの仕事の相談ができます。
異業種だとまた違う発見やディスカッションができるかもしれませんが、分かってもらえるというのは安心感があって相談しやすいですし、逆に察してあげられる事もあるかと思います。

隙間時間の家事を分担できる

自宅で自営なので、ちょっとした隙間時間に皿洗いをしたり、掃除機をかけたり。
仕事が少ない方、忙しくない方が子供のお迎えやお風呂を入れたりと、ちょっとした家事の助け合いができます。
家に旦那がいれば、子供を見ててもらっている間に買い物に行ったり、子供一人だけを病院に連れて行ったりという事も可能になり助かります。

父と子の距離が近い。子供の成長を二人で見守れる

会社に勤めているお父さんより家にいる分、子育てを一緒にしているという確かな実感があります。
子供の体調や気になる事も、母親から父親に共有する、というよりは、お互い気になった事を共有する、という感じ。
普段から父と子の距離が近いので、いざという時も任せられる安心感があります。

ad

デメリット・嫌なところ

収入が安定しないのでちょっと不安

自営業の場合、この不安は常にあるのではと思います。
このままコンスタントに仕事が続くのか、とか。貯金できてないぞ、とか。
あれ、今月持ち出しが多くて生活費が足りない・・・とか未だにちょこちょこあります。
今月は入金0円。来月は100万入る!とかとか。

昼ごはんの用意など、家事が増える事もある

打ち合わせやシェアオフィスに行く以外は基本的に二人とも家にいるので、お昼は家で済ます事になるのですが、これがまた面倒。
自分の分だけなら適当に済ますところ、

「今日何する?」
  「なんでもいいよ
「・・・」

とう、主婦の一番嫌いなやりとりを、毎昼するハメに。
これが地味につらいんです。

仕事と家庭の境界線があいまいになる

土日や夜にも隙間で仕事したり、電話がかかってきたりして、お休みなのか仕事なのか分からなくなる。
子供を見てて欲しいけど、今は仕事中なの? みたいな。
急にパソコン開くから。

目につく事が増えるので小言が多くなる

「はやく行ったら?」とか
「その仕事、時間かけすぎじゃない?」とか。

一緒にいる時間が長いと、干渉したくなくても、干渉してしまう。
気になっても、気にしないように。見えても見ないフリをしないと、ストレスたまります。

将来の方向性の違いにギクシャク

目標や、どうなりたいか。
相手に求められる事と、自分がしたい事が違うと溝が生まれます。

例えば、私はお金は生活できればいいから、好きな事に挑戦したい。
だけど、旦那は効率よくお金を生み出す手段は何か、を求める。みたいな。

何にプライオリティーを置くか。将来どうなっていきたいか。
同業種でも働き方のスタンスが違えば、全く別物なんですよね。
同じ方向を向いて走れないんです。
この問題の答えはまだ出ていません。

ad

妻の立場で思う事

あくまで私(妻)側として感じるのは、やはり子育てが妻メインにある場合、仕事に対する関わりが中途半端になるストレスがあります。
あくまで「サポート」というスタンスで仕事をするなら、そういう気持ちは沸かないかもしれませんが、「1個人として成果を出したい!」という気持ちで仕事に向き合うと、「なんだかなー・・」な消化不良感が常にあります。
これは、別に自営業とか関係ないですが、自分でやりたい

まとめ

なんだか、デメリットの方が多くなってしまいました。
正直、今の状態がベストだとは思っていません。
どうすれば夫婦として、仕事のパートナーとしても、お互いストレスを溜めず、うまくやってく事ができるのか。常に課題だと思います。
なんども話し合って、時にはルールを変えてみて、また実践して、、、
子供の成長と共に、問題は常に変化して行くと思うので、その時に合わせてまた話し合う

なんか違う。。となった時、お互いがお互いの足を引っ張らず、背中を押せるようなパートナーになれればと思いますが、子供の事を第一に考えると、答えをシンプルに出すのは難しいなと感じます。

同じ方向を向いて協力していける場合は、夫婦の適度な距離感と、子育てや家事の分担がうまくいけば、子供にとってもメリットが沢山ある生活スタイルになるのは間違えないと思います。