おでかけグッズお食事セットはポーチにまとめて機能的に持ち歩く

こどもとのおでかけ。
自分で色々できるようになる4歳くらいまでは何かと持ち物が多い。

  • オムツ
  • 着替え
  • 除菌シート
  • タオル
  • 夏なら虫除け
  • おもちゃ
  • お茶

と、これだけでも最低限。
慎重なお母さんはきっともっと色々持ってくことだろう。

子育て歴4年(もうすぐ5年)。
色々試行錯誤の上、現在のおすすめベストおでかけグッズを紹介したいと思う。
今回はお出かけ時必須のお食事セットである。

ad

おでかけグッズの選択で大事なポイントは?

  • 軽くてコンパクトであること
  • 機能的であること
  • シンプルなデザインで長く使えること
  • 衛生的であること

こどものお出かけグッズ。
軽くてコンパクトで機能的、は当たり前として
こればっかりは親目線で選ぶことが大事だと思う。
子育てグッズってどうしても子供を喜ばすためのデザインが多くてやたらとガチャガチャしたものが多い。
可愛いと子供が喜ぶから、親もついつい子供目線で選んじゃう。
でも、お出かけグッズはお母さんの持ち物
お母さんが気にいる機能的でいいデザインのものを選んでもらいたいと私は思う。
お出かけは楽しい反面ストレスになることも多いから、なるべく楽になる方法を考えたい。

お食事セットは衛生的なのが一番! 洗いやすくて機能的なものを選択

保育園のエプロンしかり、食事に使うものはすぐにカビが生えたり、ニオイが出たり
衛生的に保つのが結構大変。
なるべく洗いやすくて、持ち運びが楽なものを選びたいところ。
わが家は特に旅行やキャンプによく行くので、その場で洗えて次の日も使えるものでないとダメ。
なので、すぐ乾かないようなものは使えない。
泊まりじゃなくったって、外食を昼と夜2回、なんてことはよくあることだと思う。

家ではもっぱらベビービョルのスタイにお世話になっている。


洗いやすくて、カツオの時も使っていた。

でももちろん折りたためないから携帯には不向き。
ならば、同じようにソフトプラスチックのような素材で丸めれるものはないかと探して
カツオの時に使っていたのはこの手のもの。

【アウトレット】 ベビーザらス限定 プラスチックエプロン (レッド)

無理やり丸めて、ゴムでとめて持ち歩いていた。
ゴムがいるところは微妙だったけど、適度な硬さで洗いやすいし、赤も可愛くて気に入っていた。
けど、旅先のホテルに忘れて、送ってもらうほどのものじゃないので、そのまま破棄してもらった。
新たに購入したのが今使っているシリコンタイプ。

シリコンって、柔らかいから洗いにくそうだし、肌触りが好きじゃなかったので避けてたのだけど、コンパクトになるし携帯用ならいいか。と。
実際布の如し柔らかい! めっちゃコンパクトになるやん。
安いからかポケットの精度がイマイチだけど、これも携帯用ならいいか。と。
外で食べるときは、子供だけでがっつりどうぞってスタイルでもないので、そこまでこぼさないし。

こんな感じでポーチにまとめて持ち運び。

ケース入りのハサミとお箸やスプーン。
ポーチは無印のTPUクリアケース
使い終わったらここに入れておけば、汚れも気にならないし、ポーチごと洗える。

ハサミは商品が見つからなかった。
この手のものです。こちらは分解・煮沸消毒もできるみたいだから衛生的でいいですね。


おはしはこれ

カツオ用なので、もう補助ははずして使ってます。

以外と使えるのが、アウトドア用のチタン製のフォークスプーン?
スプーンとフォークを二つ持ち歩くのも嵩張るし、子供も持ち替えるのが大変そう。
この一体型スプーンなら1本二役になるから便利です。


あ、「先割れスプーン」というのね。チタンだから軽いし、大人も使えるからよいよ。

バックの中でごちゃごちゃしない。食事カテゴリーでまとめてバックインバックで整理整頓。

上のポーチをさらに無印のポーチ(ポリエステルダブルファスナーケース・L)にまとめて持ち歩いています。

お食事関連の持ち物はエプロン以外にも色々もあって

  • おしぼり
  • ふりかけ
  • おやつ

などなど。

これをまとめておくと取り出しやすくて便利。
パウチタイプの離乳食も入るから、まとめて持っていけるし
車でちょっと外食、なんて時もカバンは車に置いてこのポーチだけ持って行くとかもできる。

ダブルファスナータイプだから、

メッシュの見える方は、おしぼりとかふりかけとか細かいものを。

こどもに見えると「ちょーだい!」とうるさくなっちゃうお菓子は見せたくないので裏側の方へ。

とう具合に使い分けできるのが気に入っている。
私はこのポーチに小さいカラビナをつけて車の中とか、どこでも引っ掛けれるようにしています。

参考になれば幸いです。