こどもの居場所をいつでも把握できる!GPS Botを購入してよかった事や気になった事。持たせ方のアイデアや方法について。

私の入院中に、カツオ(小1)からの連絡。

カツオ 「あのさー・・・otta(オッタ)をなくしちゃった・・・」
わたし 「えぇ・・・なんで!?」

というところから全ては始まりました。

ad

otta(オッタ)とは

otta(オッタ)とは、小学校入学の際に、学校から持たせるように促された「子供の位置情報を取得できるサービス」の名前です。
契約して専用端末を持たせると、親はもちろんのこと、学校側でも位置情報を共有して、こどもの安全管理を行うというもので、入学から2ヶ月は無料のお試しサービス、以後は解約するもしないも、各家庭の自由ではあるのですが、解約したとしても学校では安全管理のため生徒の位置情報を取得したいので端末自体は継続して持たせてください、という案内がありました。

otta(オッタ)はGPSではない

ottaはGPSではないため、常に子供の居場所がわかるというものではありません。
見守りポイントがあれば、そこを通過した際にスマホに案内がくるというものです。
見守りポイントはあらかじめ設定されている主要ポイント、学校や公民館などと、ottaと契約している自身が見守りポイントになる事もできるというもので、協力者が増えればその分、より見守りポイントが増えて詳細なルートがわかるようになりますよという感じ。

GPSでないため、実際機能としてはどうなんだろうと思いましたが、小学1年生であれば、基本学校の往復なので、そこまで詳細に見守る必要性はまだないのかなーとも思い、とりあえず使ってみて、特に不便なければ月額費を払い継続して使用してみようとわが家では決めていましたが、冒頭のお話のように、学校の帰宅途中に紛失。結局見つからないままとなってしまいました。

ottaを紛失したらどーなる??

通学路を探しても警察にも届け出ても見つからなかったので、完全に紛失状態になってしまい、どーすんの!と調べたところ、紛失した場合はオンラインショプで購入が可能です。とのこと。
契約時は本体代の購入はなかったのですが、オンラインショップでは2,000円という価格になっておりました。
学校も一緒に位置情報を管理しているとの事だったので、先生から何か言われるのかなとも思ったのですが、「あぁ、そうなの」くらいのもので、特に「また購入して持たせといてください」みたいな指示もなくそのままスルー。
GPSでもないotta(オッタ)に本体代をまた払って持たせる意味を考えると、なんだか微妙な気がして、ottaを再度購入するぐらいだったらGPSのほうが機能的にいいんじゃない?という流れになりました。

ad

GPSをもたせる理由

子供と常に連絡をとれるようにしたないなら、キッズ携帯やスマホを持たせるしかないと思います。でも携帯がまだ早すぎるなーという場合はどうでしょう?

学校の行き帰りだけなら確かにottaで十分だと思います。
笛のような形状で(実際笛にもなる)、キーホルダーのようにランドセルにつけておくだけでいいし、下校時間をすぎて、決まった時間に帰ってこなければ近所を探しにいけばいいし、一年生ならまだ交友関係も浅いし、どこかに勝手にいったり寄り道なんてせずに帰ってくるだろうと思っていました。
実際、「寄り道はダメなんだよ」と何度も話をしていたし、入学後もまっすぐ家に帰ってきていたから、それほど心配していませんでした。

しかし!!

その期待は裏切られ、よりによって私の入院中! しかもottaを無くした後に!
初めての寄り道が発覚!!

カツオ 「お友達の家に行ってさー、帰ろうと思ったら道に迷っちゃってさー」

なんて、電話で普通に話してきたらビックリ仰天!

わたし 「えっ・・・何それ、どーいう事・・・!?」

カツオ 「えー? だからー」

カツオの声の調子からいって、悪いことをしたとはあまり自覚のない様子。。。
私の反応で察して「やばい・・・」となった感じでした。

なんせ私は入院中の身。すべてを知ったのは事が済んだ後でした。

自分がその場にいたら、まず、下校予定時間に帰ってこなければ探しに行くし、学校にも連絡したと思います。
しかし特にその日は義母から連絡がくることもなかったので、いつも通りまっすぐ家に帰ってると思っていました。
だからそんな話を事後報告で初めて聞いて、激しく動揺・・・

結局何が起こっていたかというと、学校帰りに自宅とは反対方向の友達の家にいき、帰りなさいと言われたから一人で帰ろうとした。けど、道に迷って帰り道が分からなくなり、反対方向へ向かってしまい国道にでた。そこに、たまたま車で通りかかった義父が発見(奇跡)し、自宅に連れて帰ったという事。

この状況を聞いて、想像するだけでヒヤっとして胸が苦しくなって泣きそうになってしまいました。

「どうしてもっと早く探しに行ってくれなかったの。」とも思ったけど、義母にはすべて任せているから強くも言えない。
例え状況を知っていたとしても、入院中の自分にはどーする事もできなかった。
でも、でも、と
いろんな気持ちがグルグル交差して、複雑な気持ちでもやもやして、苦しかったです。

カツオの寄り道は完全に、通学のルート外。
しかも道に迷って家とは反対方向に帰ろうとしたため、家からでは自転車を使うような距離で義父に発見されていたのでした。

この時、ottaがあったとしたらどーなんでしょう。
学校を出発したという事はわかるけど、その後の消息は、見守りポイントを登録してなければわかりません。
そもそも見守りポイントに、自宅から離れた国道のあたりまで登録なんてしていません。せいぜい家の周辺までです。
なので、ottaがあったところで、自分たちのスマホでは見つけられなかったと思いますが、学校に連絡をすれば、ある程度どのあたりにいるか場所が分かったのかもしれません。
それすら(otta)もない状態での今回の寄り道迷子事件。

この事があってから、1年生でも通学に慣れてきたら寄り道をする。注意しててもする。そして道に迷う。という事を知り、やはりGPSは必要だという結論に至りました。
ちなみに、カツオは親目線ではありますが、1年生の割にしっかりした子だと思います。
慎重派で、警戒心が強く、よく話もわかる子なので、今回の行動は、本当に予想外で驚きでした。
そして、義母との感覚の違いも、認識不足だったなと感じました。
30分くらい帰ってこなくても大丈夫という認識は、私の感覚と大きくズレていて正直ビックリです。

過保護すぎるのかな、という迷いはいつもあります。
だから、GPSなんて子供を監視しすぎ、という考えも頭を過ぎりますが、万が一の時のためを考えると、やはり今の時代には必要なものなのかなと思います。何かあってから後悔しても遅いので。。

というわけで、わが家では

監視、ではなく、あくまでも見守る。という事を忘れずに。
どこにいるかさえ分かれば、ちゃんと帰ってこれば、なるべく小さい事では注意しない。
万が一のためにあるものという事を忘れずに

上記を念頭に、GPSを持たす事にしようと思います。

ad

数あるGPSの中からGPS Botを選んだ理由

子供用の見守りGPSを導入しようと、いろんな会社のものを比較検討した結果、わが家では「GPS Bot」を使ってみる事にしました。

理由としては

  • ・他社と比較して、価格が平均的であること
  • ・他社と比較して、バッテリーのもちがいいこと(5日以上)
  • ・メーカーが日本の会社である事(日本製)
  • ・GPSメーカーとして実績がある事
  • ・GPSの精度の口コミが悪くない事

など、トータル的にみてバランスがよかったためという感じです。
費用が安くても、精度が悪ければもたす意味がないし、逆に高くてオーバースペックなら無駄になってしまう。
子供の居場所を特定する大事な情報をもつものであるので、日本のメーカーで、日本製であることも、私たちには重要な決め手になりました。

実際につかってみてどうだったか

申し込みから1週間で届き、アプリで設定。いざ使用開始!

気になったポイント

メール通知スポットのエリア範囲が広すぎる

ottaと同じ見守りポイントのような、メール通知ポイントが設定できるのですが、この範囲がottaより広いので、自宅と学校の距離が近いわが家の場合、「自宅を出ました!」と「学校に着きました!」がほぼ同時・・・という事がります。
もうちょっと反応するエリアが小さい方が、詳細な場所がわかっていいです。

GPSのルート精度

口コミでは、精度については問題なしという感じだったのですが、スマホのGPSと同等の精度を求めると、あれ?っとなります。
地図をなぞるようにはいかず、ポイント、ポイントでルートを線でつなぐイメージ。なので、どこの道を通っていってるの?という感じになります。
ただ、道案内をして欲しいわけではないので、居場所を把握するという意味ではこれで十分ともいえます。

ad

持ち運びをどうするか問題

これは、購入前からどうしようかなと考えていた事なのですが、約6cm四方の小さなこのGPSを子供にどうやって持たせるか考えなくてはいけません。
学校の時だけ持たせるという使い方であれば、ランドセルのポケットにそのまま入れておけばいいと思います。GPS Botは通知ボタンもついてませんので、誤作動などの心配もいりません
ランドセルの外側にキーホルダーのようにつけたい場合は、Amazonなどの通販サイトで専用ケースが売っていたり、手作りで作られている方もいるようで、いろんなデザインのものが販売されていました。サイズがAppleのAirPodsと同じくらいという事もあり、AirPodsのケースも代用で使えるという情報もありました。

うちの場合の使い方としては学校だけでなく、習い事の際や、近所のお友達の家に行くときにも見つけてもらいたかったので、キーホルダータイプだと、カバンがない時につける場所がないので困るなあと思いました。付け外しが面倒だと忘れたり無くしたりしそうですし。

携帯のように首からぶら下げるか(遊ぶ時邪魔になりそう・・・)
カラビナ付きのケースにして、カバンがない時はポケット??(落としそうだな・・・)

と色々考えてみたのですが、どれも1年生には管理が難しそうで悩んでいるところです。
で、現在はとりあえずのケースを用意して持ち歩かせてますが、またいい方法が見つかれば共有したいと思います!

残念なポイント

概ね機能的には満足していますが、どのGPSにもいえる残念なポイントは、端末の使い回しができない点。一旦解約をしたら、そのGPSを再度復活させて使用する事ができない仕組みになっているので、再度新たに購入して契約しなおし、という形になります。
兄弟などで順番に使い回ししたい時などに、契約の一時的な停止や休止ができないため、使用したいタイミングに一定の期間があく場合はコストが嵩むことになります。
なので、使用期間が短いとコスト的に勿体無いことになるので、計画的に契約した方がいいと思います。

まとめ

GPSをどう持ち歩かせるかはまだ検討中ですが、GPSの機能的には概ね満足しています。まだまだ1年生なので、忘れたり無くしたりしそうな不安はあるものの、ちゃんと管理できるようになれば、何事にも変えられない安心感が得られる。
寄り道迷子事件から「寄り道はダメだよ。一回は必ず家に帰ろうね。」としっかり話をしたにも関わらず、GPS Bot導入後も、またもや寄り道をしてることも発覚。GPSのおかげで、居場所がわかったので、「あぁ、今〇〇くんの家に寄り道してるな。。。」というのがわかったので、前に比べて心配することはなかったのですが、やはりまだまだルールをちゃんと守れる年齢じゃないのだと再度認識させられました。これからどんどんお友達との交流も増えるし、習い事が増えることなどを考えても、お守りのような感覚でGPSを持たしておきたいなと思います。